流産手術 miscarriage-surgery

流産手術と自然排出の違い|方法・費用

流産手術と自然排出の違い|メリットデメリットや方法など解説

流産とは、妊娠したにも関わらず、胎児が妊娠22週より前に亡くなった状態を指します。

妊娠の最大の合併症ともいわれ、15~20%の頻度で発生します。その内、80%以上が妊娠12週未満の早い時期での流産「早期流産」です。

早期流産は発生頻度の高い現象であり、誰にでも起こりうる胚の染色体異常が原因です。つまり、重度のケガや病気、薬物の過剰摂取などのレアケースを除いて、両親が妊娠前後に特定の行動をしたり、特定のものを食べたりしたから流産が起こるわけではありません。

受精の瞬間に「流産の運命」が決まることがほとんどです。この場合、お母さんの妊娠初期の仕事や運動などが原因で流産することは、ほとんどないと言って良いでしょう。 引用:日本産婦人科学会

早期流産の場合、手術をして子宮の内容物を排出する「流産手術」を行うか、身体が自然に排出するのを待つ「自然排出」を選択します。

流産手術と自然排出の違い

流産手術と自然排出の比較表

流産手術と自然排出は、それぞれメリット・デメリットがあることがわかりました。

流産がわかり、その後流産手術を受けるべきなのか、自然排出を待つべきなのか、どうしたら良いか分からない...と悩む方も少なくありません。

ここからは、それぞれの概要や方法について、解説します。

流産手術とは

流産手術とは、子宮内に器具を挿入して子宮内容物を掻き出す、もしくは吸引する手術です。

胎児が死亡しているが、まだ出血や腹痛などの症状がない「稽留(けいりゅう)流産」のほか、不完全流産(自然排出が始まっているけれども、まだ一部が子宮内に残っている状態)の際にも手術が行われます。

自然排出とは

自然排出とは、手術を行わずに自然に流産を完了させる方法です。排出は腹痛や出血から始まり、徐々に子宮内容物が排出されます。排出には数時間から数日間続く場合があります。

完全に排出されなかったり大量の出血があったりした際は、自然排出を中断して流産手術に移行します。

流産手術の方法|掻爬法と吸引法

手術には掻爬法(そうはほう)とWHOが推奨している吸引法があります。エマ婦人科クリニック名古屋栄では、患者様の身体のご負担を考え、吸引法を採用しています。

掻爬法(そうはほう)

子宮頸管を拡張し、キュレットと呼ばれるスプーン状のもので子宮内容物を掻き出します。

昔から行われてきた術式ですが、過度の掻爬は子宮内膜が炎症を起こして内膜の組織同士がくっつく「子宮腔癒着」を引き起こす可能性があります。掻爬法を受ける場合は、経験の多い医師の元で手術を受けましょう。

吸引法

カニューレを挿入し、真空吸引器を使用して子宮内容物を吸引除去します。子宮への負担が比較的少なく、手術時間も短いのが特徴です。

吸引法は、D&E法(dilatation and evacuation)とも呼ばれ、WHOでも推奨されている術式です。

D&Eは中絶手術における手術時間が短く,流産処置においては,手術時間が短い,出血量が少ない,疼痛が少ない,と報告されている. 引用:日本産婦人科学会「3早期人工流産(以下,妊娠12 週未満の人工妊娠中絶)について」

反復流産・習慣流産とは?

流産を2回以上繰り返した場合を「反復流産」、流産を3回以上繰り返した場合を「習慣流産」と言います。

2回以上の流産、死産、 早期新生児死亡(生後1週未満の死亡)を繰り返した際には、子宮の形に異常がないかチェックしたり、甲状腺の機能や自己抗体の有無など、リスク因子の検査が行われます。(当院では実施しておりません)

特段のリスク因子が無い方は、治療を行わなくても次回の妊娠が継続する可能性は高いため、リスク因子の検査が必要になったからといって、過度に不安にならないようにしましょう。

流産手術に痛みはある?

流産手術は通常、静脈麻酔下(眠った状態)や局所麻酔で行われるため、手術中の痛みはほとんどありません。ただし、手術後に子宮が元に戻ろうとする働きにより、軽度から中程度の腹痛や出血が生じることがあります。

痛みが強いラミナリア

痛みが強いラミナリア

ラミナリアは、手術前に子宮頸管を拡張するために使用される海藻由来の棒状の器具です。挿入することで、徐々に子宮頸管が開き、手術をスムーズに行うことができます。

しかし、水分を吸って膨張する特徴を持っているため、挿入して拡張が行われている最中は、子宮の奥に強い痛みが生じます。「流産手術が痛かった」という経験談は、ほとんどがこのラミナリアの挿入と拡張によるものだと考えられます。

エマ婦人科クリニック名古屋栄では、痛みに配慮した手術のために、子宮頸管を拡張する処置は、眠る麻酔が十分に効いてから実施しています。そのため、術前処置のお痛みは一切感じません。

流産手術の費用【保険適用】

流産手術 約25,000円
  • ※診察料・検査料は別途頂戴します。
  • ※流産手術は保険適用の対象です。必ず健康保険証をお持ちください。

日帰りの流産手術なら
エマ婦人科クリニック名古屋栄

流産は妊娠をご希望される方には辛い経験であり、心身ともに大きなストレスとなります。

エマ婦人科クリニック名古屋栄では、患者様のご負担を最小限に抑えるため、WHO推奨の吸引法を採用し、短時間で終わる日帰りでの流産手術をご提供しています。

手術や痛みへのご不安はもちろん、術後の経過や今後の妊娠についても、患者様の疑問に丁寧にお答えします。流産手術をご希望の方は、当院にご相談ください。

QandA

流産手術のよくあるご質問

Q 流産手術後の安静期間はどれくらいですか?

A. 流産手術後は、2〜3日程度安静にしてください。自宅での短時間のデスクワークや、簡単な家事であれば翌日から無理のない範囲で行っていただけます。体調に合わせて、徐々にいつも通りのライフスタイルに戻していきましょう。

Q 流産手術と子宮内容除去術の違いは何ですか?

A. 流産手術と子宮内容除去術は、同じ手術を指しています。「流産手術」は一般的な呼び方であり、「子宮内容除去術」は医学的な名称です。

Q 流産手術後の性行為はいつから行えますか?

A. 手術後は子宮内膜が十分に回復しておらず、また子宮頸管も広がっており、感染リスクが高い状態です。術後2週間後を目安に術後検診を行いますので、それまでは性行為を控えてください。

INFORMATION

2024/12/03
12/24(火)は臨時休診日となります。
12/8(日)・15日(日)は代診の男性医師、16日(月)は代診女性医師の診察となります。
2023/01/05
名古屋市の「子宮頸がん検診推進事業」対象医療機関になりました。