アフターピルは、避妊に失敗した可能性のある性交渉や、避妊が不十分だった性交渉の後に服用する緊急避妊薬のことです。性交渉から24時間以内の服用で95%、72時間以内で85%と高い避妊効果が期待できます。
エマ婦人科クリニック名古屋栄の婦人科診療

エマ婦人科クリニック名古屋栄は、女性医師による女性のためのクリニックです。生理・避妊・妊娠など、ライフステージにあわせて生じるお悩みを抱えている方は、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。
婦人科診療一覧
-
アフターピル
-
低用量ピル
低用量ピルは、適切に内服することによって、避妊効果・生理痛・PMSの改善が期待できる女性ホルモン剤です。低用量ピルには、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが含まれています。
-
生理痛
生理痛の原因「プロスタグランジン」は、子宮内膜を血液と一緒に身体の外に排出する大事な役割がありますが、同時に熱や痛みを誘発するため、下腹部痛や腰痛などの生理痛を引き起こします。
-
生理不順
正常の月経周期は25~38日と定義されていて、これに当てはまらない場合が生理不順とされます。様々な原因が考えられますので、生理がこないことにお悩みの方は、一度受診することをおすすめします。
-
ミレーナ
ミレーナとは、子宮内にT字型の小さな器具を装着することによって高い避妊効果を発揮する、子宮内システムのことです。生理痛を軽くする効果も期待できるため、避妊目的以外で使用されることもあります。
-
婦人科検診
婦人科検診とは、女性特有の疾患を早期発見するのに役立つ検査です。子宮・卵巣の疾患や、乳がんの発見に役立ちます。自覚症状が何もなくても、検診は1年に1回受けることがおすすめです。
-
ブライダルチェック
ブライダルチェックとは、妊娠・出産に影響する病気がないか、健康状態を知るための目的で行われます。将来的に妊娠・出産を希望している場合には、ぜひ受けていただきたい検査です。
-
予防接種
予防接種とは、病気に対する免疫をつけたり、免疫を強化するためのワクチン接種のことです。当院では、子宮頸がんワクチン、風疹麻疹ワクチン、ムンプスワクチンを取り扱っています。
-
性感染症(性病)
性感染症(性病)は不妊症の原因になる可能性があり、速やかな検査・治療が必要です。しかし、無症状の場合は感染に気付かないことも多いため、定期的な検査をおすすめします。
INFORMATION
- 2023/06/01
- 6/4、18日は男性医師、6/5は女性代診医師が担当します。6/8は午後休診となります。(最終窓口受付12:30)
- 2023/01/05
- 名古屋市の「子宮頸がん検診推進事業」対象医療機関になりました。
- 2022/9/26
- 2022/11/1新規開院いたします。